イベント概要

event

8/19オンライン開催「学び」はコロナで変化する?「学び」の内容と環境、今とこれから

8/19オンライン開催「学び」はコロナで変化する?「学び」の内容と環境、今とこれから

新型コロナウィルス感染拡大は私たちの身の回りの「常識」を一変させ、これまで緩やかに、しかし確実に変化をしていた社会の動きを急速に早めることになった印象がある。
仕事も授業も会社や学校に行かなくても出来ることが分かり、量や時間より質を求められることも多いのではないだろうか。
今回の近未来ハイスクールのウェビナーでは、教育・マーケティング・デザイン・建築の第一線でマルチに活躍する変人に集まってもらい、スクール長がファシリテーションを行いながら「学びのこれから」を徹底討論します。
ゲストは、聖ドミニコ学園カリキュラム・マネージャーの石川一郎先生、マーケティング業界でこの人を知らない人はモグリと言われる(かもしれない)奥谷孝司氏、国内外で有名企業のCMやプロモーションを担当するマルチなデザイナーの西克徳氏、一級建築士で古民家再生やコミュニティ形成が得意、市会議員の経験もある畔上順平氏の4名です。
主役は中高生。夏休みが短くなり、休校が多かった1学期。思ったことや疑問に感じたことをぶつけにきてください。「これからの学び」として、学びそのものや学ぶための場を、真剣に考える近未来ハイスクールと変人と一緒に暑くて熱い夏の一夜を過ごしましょう!

■概要

テーマ:「学び」はコロナで変化する?「学び」の内容と環境、今とこれから
日時:2020年8月19日(水)17:30~19:30
定員:100名
対象:中学生、高校生、高専生
参加費:無料(対象者以外の大人は有料となります。詳しくは申込みページ(Peatix内)をご確認ください)
会場:オンライン(Zoomウェビナー)
申し込み:下記申し込みページ(Peatix内)からお申し込みください。
https://2020summer-kinmirai-highschool0819.peatix.com/
フォームから申し込みができない、などの場合は、information@opnlab.comに、学校名、氏名、メールアドレス、電話番号を送付ください。
申込締切:8/19(水)10:00

■タイムスケジュール(予定)

(5分)はじめに(スクール長挨拶&企画主旨説明)
(60分)パネルディスカッション
トークテーマ例「コロナで学びって何か変わった?」「コロナだからって変わらないことって何だ?」「これからの学びで必要なことは?またそれを叶える場所ってどんな?」「学びについて思うこと」
(10分)休憩
(30分)質疑応答
(15分)おわりに

■登壇者一覧
石川一郎/聖ドミニコ学園カリキュラムマネージャー

香里ヌヴェール学院学院長。21世紀型教育の旗手の1人。1962年生まれ。聖ドミニコ学園カリキュラムマネージャー。「21世紀型教育機構」理事。暁星国際学園、ロサンゼルスインターナショナルスクールなどで教鞭を執る。前かえつ有明中・高等学校長。「21世紀型教育」を研究、教師の研究組織「21世紀型教育を創る会」を立ち上げ幹事を務めた。著書に『2020年からの新しい学力』SBクリエイティブ出版がある。

畔上順平/株式会社 けやき建築設計・欅組代表(一級建築士)

木造伝統構法による住宅設計や古民家再生を手がける。宿場町だった地元の埼玉県越谷市にある古い蔵や民家を保存し、活用するまちづくりの活動にも力を入れる。越谷市議会議員の経験もあり。




奥谷 孝司/オイシックス・ラ・大地株式会社 COCO

良品計画時代には「MUJI passport」を手掛け、アプリから店舗集客につなげる成功事例として数多くのメディアに取り上げられる。
マーケティングのノウハウをネット企業にいかすべく、2015年10月から野菜の宅配をてがけるオイシックスドット大地(現 オイシックス・ラ・大地株式会社)に転身。現在 一橋大学大学院商学研究科博士後期課程にて学びの継続中。

西克徳/ Grand Design inc.代表取締役(デザイナー)

選ばれ方をデザインするGrand Design inc.代表取締役。
東京・上海・香港に拠点を持ち企業や商品のブランディングやプロモーションを行う。



■ 主催 :近未来ハイスクール https://www.kinmirai.co
■ 運営 :株式会社オプンラボ  https://www.opnlab.jp/
■ 問い合わせ:株式会社オプンラボ 近未来ハイスクール事務局  information@opnlab.com

9/13(日)に学びの内容と場をディスカッションするワークショップを開催します。話をインプットしたら今度は自分でアウトプットをする番です♪ぜひご参加ください!
中高生のリアルガチ!コロナ騒動を経て考える私たちの新しい「学び」のプログラムとその最適空間

recommended

【埼玉県SDGs官民連携プラットフォーム_水辺空間の持続可能な利活用及び環境課題解決に向けた検討部会 第3弾】大相模調節池の水浄化大作戦!アイディアを実行して継続させる方法を考える(近未来ハイスクール)

【埼玉県SDGs官民連携プラットフォーム_水辺空間の持続可能な利活用及び環境課題解決に向けた検討部会 第3弾】大相模調節池の水浄化大作戦!アイディアを実行して継続させる方法を考える(近未来ハイスクール)

水辺で好きに過ごして考える「入間川を話題のスポットとしてバズらせて人を呼ぶ!」

水辺で好きに過ごして考える「入間川を話題のスポットとしてバズらせて人を呼ぶ!」

【埼玉県SDGs官民連携プラットフォーム_水辺空間の持続可能な利活用及び環境課題解決に向けた検討部会】大相模調節池でのカヌー体験と水質浄化について考えるワークショップ(近未来ハイスクール/レイクタウンミーティング)

【埼玉県SDGs官民連携プラットフォーム_水辺空間の持続可能な利活用及び環境課題解決に向けた検討部会】大相模調節池でのカヌー体験と水質浄化について考えるワークショップ(近未来ハイスクール/レイクタウンミーティング)

お問い合わせ、取材申し込み、ボランティア登録 メールマガジン登録 近未来KOSEN