サービス

こんな課題を解決します
  • 学校と民間とで外部連携をしたい。生徒にいろいろな社会の現場を伝えたい。
  • でも、学校以外の人とのネットワークがあまりない。すでに大手企業のキャリアのプログラムを実施しているけれど、資料や話すことが会社側で決められていて、話す大人の本音や個性が見えずにものたりない。「無料」ということでお願いしたからといって商品や会社の宣伝ばかりという授業は避けたい。
  • 働き方が大きく変化し、職業も多様化している今、社会で活躍している大人の生々しい声を生徒に届けたい。しかも、出る杭としてつきぬけた人たちの話を生徒たちに直接聞いて欲しい。
  • 変人の職業の一部:複業家、経営者、シェフ、農家、弁護士、マーケター、探偵、建築家、エンジニア、放送作家、NPO代表、研究者など30種類以上
生徒向け

キャリアの対話

いまを楽しく生きる変人(変わり続ける人)が、子供時代(とくに高校)から振り返って、どのように進路を選び、学び、いまのキャリアを築いてきたか。ぶつかった壁も含めて、オープンに語ります。後半は、話を聞いて「転職は怖くなかったですか?」など、もやもやした思いをぶつける対話の時間をもうけます。
  • 費用 変人のコーディネート 3万円/人〜
  • 時間 1回の目安 50〜100分程度 *2コマの連続授業を推奨(50分×2回など)

探究とは・課題解決ワークショップ

  • 費用 企画・運営(実施) 15万円〜
  • 時間 内容によって異なります(ご要望に合わせて企画が可能)
教員向け

キャリアの対話

多様な経験をしてきた変人が、今夢中になっている仕事の話を語ります。どのような経緯で現在の立場にあるのか、いま何を実現したいのか、そして未来をどのように描いているのか。後半は質問を受け、大人ならではの深い対話を展開します。
  • 費用 変人のコーディネート 5万円/人〜
  • 時間 1回の目安 90〜120分程度
各種専門講座
  • ・情報/ICT
  • ・マーケティング
  • ・プレゼンテーション
  • 費用 プログラム内容に応じます
  • 時間 50分、2回以上

お知らせ事項

  • ・上記の費用は目安です。状況や規定などに柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
  • ・開催の際には、基本的には近未来ハイスクールのコーディネーターも同席します。
  • ・東京以外での開催は変人とコーディネーターの交通費・宿泊費をご請求します。
  • ・対面とオンラインいずれでも対応可能です。オンラインは基本的にはzoomで実施します。他のツールの利用を希望する場合はご相談ください。
  • 近未来ハイスクールは実りのある授業・ワークショップを実施するために、企画・スケジュール管理・登壇者選定・登壇交渉・各種資料や情報の回収・リフレクションシート作成・分析など、丁寧に準備します。その費用を「企画費」または「コーディネート費」としてご請求します。
  • ・登壇者(変人)との調整、教育機関とのやりとりなどの窓口は原則として近未来ハイスクールが行います。直接登壇者に交渉や調整したり、謝礼の支払いをしたりなどのやりとりは避けていただければ幸いです。
  • ・登壇者(変人)を直接おつなぎしたり、連絡先をお知らせしたりということはしていませんので、ご了承ください。

お問い合わせ

お問い合わせ:近未来ハイスクール事務局 お問い合わせフォーム
お問い合わせ、取材申し込み、ボランティア登録 メールマガジン登録 近未来KOSEN