生き方とキャリア 〜食べていく力、生きる力をどうつける?(4/21)
イベント概要
現在の高校生が接する大人は主に親と先生です。
むかしは地域のコミュニティにいる、いろいろな大人と話す機会がありました。
そのような場が減り、誰がどのような仕事をしているかをよく知らないまま、進路を考えなければいけない状況にあります。
近未来ハイスクールでは将来の仕事、そして生きぬくための力を考えていくために、様々な職業の第一線で「楽しく」働いている大人から、生の仕事の話を聞く場を提供し、高校生をはじめとした若い世代へ未来の生き方やキャリアについて考えるきっかけを提供します。
■ 概要
日 時:2018年4月21日(土)14:30〜17:30
会 場:京都ノートルダム女子大学 ユージニア館 3階 大講義室
(京都市左京区下鴨南野々神町1番地) 地下鉄烏丸線「北山駅」下車、1番出口から東へ徒歩7分
対 象:関西在住の女子高校生
定 員:90名
参 加 費 無料
申 込:申し込みフォームからお申し込みください。
生徒申し込みフォーム (24時間以内に登録完了メールが届きます)
フォームから申し込みができない、登録完了メールがとどかないなどの場合は、information@opnlab.comに、
学校名、学年、氏名、メールアドレス、電話番号を送付ください。
申込締切: 4月12日(木) 17:00
職 業 人

オイシックスドット大地株式会社 COCO

ダンス/ムーヴメントセラピスト
龍谷大学・大阪体育大学 非常勤講師

玉川大学大学院生、中央美術学園講師

株式会社ユー・エス・ジェイ
マーケティング本部

春光院 副住職

兵庫県立大学 経営学部 教授

株式会社大広 プロジェクトマネージャー
ほか、大学院生・主婦 Yさん、滋賀大学 データサイエンス学部 教授 河本 薫さん、声楽家 新海 寿美子さんなど数名を予定しています
チラシ PDFデータ
■ 構成(タイムテーブル)
14:30~14:40 職業人自己紹介
14:40~15:50 仕事についての対話:視野拡大セッショングループ分けしたテーブルに着席。
どんな職業人と話せるかは当日のお楽しみ。
15:50~16:00 休憩
16:00~16:20 仕事についての対話:探究セッション1回目
自分で自由に話を聞きたい職業人のテーブルへ行き、話を聞いたり質問できます。
16:20~16:40 仕事についての対話:探究セッション2回目
16:40~17:10 振り返り&発表
17:10~17:20 終わりに
■ 主催 近未来ハイスクール
■ 共催 京都ノートルダム女子大学
■ 企画/運営 近未来ハイスクール(株式会社オプンラボ内)
■ 問い合わせ オプンラボ 近未来ハイスクール実行委員会
information@opnlab.com