コラム

column

広く知ってもらう、買ってもらうマーケティングのお仕事

昨年末に国立高校で開催されたワークショップでプレゼンをしたところ、一人の女子高生が近づいてきました。「マーケティングに興味があります」。

そんな高校生に、今回の職業人の中でおすすめしたいのが奥谷孝司さん、本間充さん、安田英久さん。

Webの業界、デジタルを活用したマーケティングの業界にいる人なら、誰でもが知る3人です。試しにGoogle先生に3人のことをきいてみると、多くの取材記事やセミナーのページがヒットすると思います。

奥谷さん

奥谷さんは良品計画から一昨年オイシックスに転職したマーケター(マーケティングの専門家)。良品計画につとめている期間中、早稲田大学の夜間のビジネススクールで学びます。卒業後、2010年から仕掛けたWebやアプリを活用したマーケティングは、多くの企業が参照する実績となります。代表的なものがMUJI passport。アプリで商売を完結しようとせず、むしろ店舗へ集客するツール、お客様とコミュニケーションするツールとして開発し、売り上げに貢献します。

現在2015年10月にオイシックスへ転職。店舗が起点の企業(良品計画)から、今度はECを得意とするIT起点の企業のマーケティングに力を注いでいます。

本間さん

同時期に長年つとめた花王を辞め、アビームコンサルティングへ移ったのが本間充さんです。業界の著名人二人の転職に、デジタルマーケティングの業界はざわつきました。 関連記事 (1) (2)*(2)は有料購読者のみ。

多くの大企業、老舗企業がWebを活用したマーケティングをなかなかうまく導入できない中、本間さんはもちまえの理系頭で、花王でマーケティングをリードします。データ分析が重要性を増す中、東大へもアドバイスをもらいに行きます。いまではコンサルタントをしながら、東大で数学を教える側になっています。

 

そんな二人の活躍を取材して伝えるのが、Web担当者Forumの安田さん。
企業のWeb担当者、マーケティング担当者向けに寄り添う情報発信を続けます。

安田さん

特にこだわるのが「真っ当なメディア」であること。テレビにとって視聴率が大事であるように、Webのメディアもページビュー(ユーザがサイトを閲覧している数)が重要になります。しかし、単にページビューが上がるからといって何でも取り上げるわけではありません。社会にとって、対象読者であるWeb担当者にとって役立つ情報を厳選し、届けます。

マーケティングに関わる人は、このように自分たちが取り組んだ仕事を伝えてくれるメディアの人との連携も欠かせません。

そんなデジタルを活用した最前線にいる大人たちは、3/25の近未来ハイスクールで何を高校生に伝えてくれるのでしょうか。

opnlab 小林

【イベント概要】
詳細:「近未来ハイスクール」(3/25土 14:00-18:00/参加費無料)
申込:専用申込フォーム
名簿:仕事の話をする変人名簿

【Web担当者Forum掲載された記事の例】
奥谷孝司さんの記事 「マーケティングデータをどうブランディングに活かしていくか?」(前編後編
本間充さんの記事 「上司がわかってくれない」は誰の問題か? アビームコンサルティングの「日本型」デジタル変革の形とは

【opnlabの対談映像】奥谷さんの対談映像
2時間あるので何かをしながら聞くくらいがちょうどよいと思います。
ちなみに、受験勉強が苦手だったので、高校卒業後、アメリカの大学に行ったそうですよ。

recommended

哲学とサイエンスの畜産農家〜梶岡牧場:前編

哲学とサイエンスの畜産農家〜梶岡牧場:前編

哲学とサイエンスの畜産農家〜梶岡牧場:後編

哲学とサイエンスの畜産農家〜梶岡牧場:後編

問いを立て解決策を見出す〜農業、商業など専門学科の生徒による研究発表会を茨城で開催

問いを立て解決策を見出す〜農業、商業など専門学科の生徒による研究発表会を茨城で開催

お問い合わせ、取材申し込み、ボランティア登録 メールマガジン登録 近未来KOSEN